夫と一緒に鳥取県の米子に旅行に行きました。
徳山駅から岡山駅までを新幹線で行き、岡山駅からは特急やくもの乗り換え米子まで行きました。
徳山駅から岡山駅までは、新幹線であっという間に到着しましたが、そこから特急やくもに乗ってからが大変でした。
特急というと、速く走るイメージがありましたが、やくもの走る所は山の上だったり崖のような場所であったりと、デコボコした所が多くかなり揺れましたし、速度もそんな所を走るわけですからかなりのゆっくりな速度です。
やくもがかなり揺れるので、夫が途中で電車に酔ってしまい気分が悪くなってしまいました。
まさか電車で酔うとは思っていなかったので、酔い止めも用意していなかったので、どうする事も出来ませんでした。
後から聞いた話では、この特急やくもは酔うので有名な電車だったそうです。
徳山駅を出てから4時間ほどで米子に着きましたが、米子に着いた時には電車に酔ってしまった夫はせっかくの旅行なのにばててしまっていました。
すぐに薬を買って夫に飲ませて、米子の駅前のホテルを予約していたので、取り合えずホテルまで行きました。
駅から近いと書いてありましたが、本当に目の前のホテルで助かりました。
ホテルで少し休むと、夫も回復したので旅行の目的である水木しげる記念館に行きました。
子供の頃から鬼太郎のファンで一度行ってみたいというのが主人の夢で今回ついに行く事になりました。
米子駅から水木しげる記念館のある境港までバスが出ているので、それに乗り行きました。
米子から近いイメージがありましたが、バスに乗ってみると
思っていたより遠く、電車に酔ってしまったばかりの夫には長い道のりでした。
しかし、境港に着いて念願の水木しげる記念館に着いた時には、その喜びですっかり元気になっていました。
水木しげる記念館で鬼太郎の世界を堪能した主人は、鬼太郎グッズをいろいろと購入していました。
夕食は、境港で美味しいかに料理を食べ私もこのかに料理には満足しました。
乗り物には苦労しましたが楽しい旅行でした。